【不動産売却】共有持分の不動産を単独で売却できるか?トラブルを回避する方法


不動産を売却したくても共有持分の不動産の場合は単独で売却できるかどうかも気になるところです。持分のみ売却したいと考えている人もいるのではないでしょうか。ここからは、単独で持分を売る方法や持分のみ売却にトラブルの恐れやデメリットがないのかなどを考えていきます。共有持分のトラブルを回避したい人も目を通してください。

共有持分の不動産は単独で売ることはできるのか

不動産売却は、本人の所有であれば問題なく売ることができますが、その不動産が共有持分である場合もあります。こうした不動産の場合は修繕するにしても、共有者の持分過半数の同意が必要になりますし、抵当権を設定したくても、共有者の同意が必要になってしまいます。

共有部分になると勝手な判断で売ることはできませんが、実は自分の持分であれば単独の判断で売却することは可能です。持分については、完全に所有権を持っているので、持分のみ売却する場合もほかの共有者に通知する必要もありません。

それゆえ、自分の持分であれば単独で売ることは可能ですが、スムーズな売却は難しいともいわれています。その理由には、まず持分のみを買ってくれる購入者を見つけるのが難しいということがあげられます。

持分を売る理由には、不便だから使いにくいからということがあげられますが、それをわざわざ購入する人は少なく、見つけるのはかなり厳しいといえるでしょう。

トラブルを避けてスムーズに売却するには

共有持分の場合でも、自分の持分は単独で売ることはできますが、売却の前にはデメリットがないかどうかも知っておきましょう。

まず、デメリットとしては他の共有者とトラブルの恐れがあります。持分を売ったからといって、すぐにそれが分かるわけではありませんが登記事項証明書を確認するときなどに発覚する可能性があります。夫婦や親子、兄弟などで共有しているときは関係が悪化する場合もありますので、手続きは慎重に行いたいところです。

デメリットでは、共有持分のみを売却するとなると買い手が見つかった場合でも、かなり安く購入されてしまうことが一般的です。その理由には共有持分では活用が難しく、購入した人にもメリットは少なくなることがあげられます。

こうした不動産の買取を専門にしている業者も存在しますが、その場合でも買取価格はかなり安くなると考えておきましょう。不動産の相場を知らないと損をしてしまうこともあるので、相場や適正価格は調べておきたいところです。

トラブルはできるだけ避けるようにしよう

共有の不動産は自分の持分のみを売却することは可能です。ほかの共有者に通知する必要もありませんが、あとでトラブルの恐れもありますし、関係性が悪化する可能性もあります。デメリットでは、売れた場合でもかなり安くなってしまうこともあげられます。